【アルミホイルで包む工程を片手で出来る?】鮭ときのこのホイル焼き

鮭ときのこのホイル焼きアイキャッチ
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
自己紹介

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

このブログでは、脳血管疾患による運動麻痺、または片手のけがなどで、片手が全く調理に参加できない状態で、かんたんに調理できるか。を検証しています。

みい

わたしは利き手の右手のみを使って調理しています。

麻痺側の手は使用した方がリハビリになりますが、ここでは片手で作れるかどうかに着目しています。

 また、お惣菜、宅食、ミールキットではなく、片手でも料理を作るのは、自分の食べたい「味」があるからなのかな、と考えています。そのため、食材の量や調味料はだいたいの目安に、ご自身のお好きな味付けで自由に作って下さいね。

 これを読んでくださっている方が、「安全に、疲れない程度に」料理を楽しんで頂けたらと思います。

こんにちは!みいです😊

朝方がだいぶん涼しくなってきましたね。

今年の夏は暑かった・・

秋が旬なものといえば鮭ときのこ

鮭もきのこも年中スーパーに並んでるけど

【秋鮭】の表示を見ると今だけ感があって、つい手に取ってしまいます

今日は旬の鮭を使って

鮭ときのこのホイル焼きを作ってみました。

ホイル焼きは片付けが簡単なのがメリットだけど、

みい

片手で、鮭をホイルで包むことが出来るのかな?

と思い、作ってみました!

結論、具材を沢山入れすぎなければ片手で包める

単純なようで、ここはポイント(笑)

洗濯ばさみを使って、仮止めする方法も試したけど

なくても全然大丈夫でした(むしろ準備する方が手間かも・・?)

この記事を読むと

  • 片手で鮭ときのこのホイル焼きを作る工程
  • 片手のみで、アルミホイルで包めるのか?!

が、わかります!

【鮭ときのこのホイル焼き】の作りかた

目次

材料・調味料

材料

材料(2人分)

無塩の鮭 2切れ

お好きなきのこ(本日はまいたけ・えのき1パックづつ)

塩  少々

チューブバター(切れてるバターでもOK)

味つけ

しょうゆかポン酢

切れてるバターはこういった商品👇


使用する道具

道具

フライパン

フライパンの蓋

カップ(フライパンにお水を注ぐ用)

アルミホイル

トング

まな板

包丁

キッチンペーパー

ハサミ

作り方

鮭ときのこの下準備

鮭に塩をふる

塩を振る

片手でポイント

鮭の裏面に塩をつけたい時、鮭を裏返して、一回手を洗って、再度塩を触るのが面倒ですよね・・

なので

塩のついた面に、もう一切れの鮭の、塩のついていない裏面を重ね合わせて塩をつけます

鮭を重ねる

包む工程までしばらく置いておく

まいたけのパッケージは、奥に押し付けながらはさみで切る

まいたけを開ける

手で一口大にほぐす

まいたけをほぐす
みい

根本は手でもほぐれるけど、包丁で切ってもOK

えのきは袋ごと根本の部分を切る

包丁で切ることはできなかった・・

ハサミでも切りにくかった!

ハサミで切る
みい

散らばらないように袋ごと切ったけど、片手の場合はえのきを袋から出した方が切りやすいかも・・

袋から出して半分に切り

えのきを半分に切る

根本に残ったおがくずを取って、ほぐす

えのきをほぐす

具材を乗せる

片手でポイント

アルミホイルを利き手側に伸ばして

アルミホイルを伸ばす

重しを置いて切り取る

重石を置いて切る
みい

今回はフライパンの蓋を重石に使いました

鮭をキッチンペーパーで拭いて

鮭をペーパーで拭く

ホイルに乗せる

ホイルに乗せる

きのこを盛る

きのこを盛る

バターを乗せる

バターを乗せる

ホイルで包む

ホイルの奥と手前を近づける

ホイルで包む

片手でポイント

蒸し焼きにするために隙間ができない様に折り込みたい・・

ホイルを折り込む

左右2か所、折り込んで止める

ホイルを折り込む

開いている間を折り込んでいく

ホイルを折り込む

破れない程度にぴっちりと

ホイルを折り込む

左右の余ったホイルをくるくる巻く

左右は高くする
みい

横から水が入らない様に高くします

焼く

包んだホイルをフライパンへ移して

水をフライパンの底が埋まる程度入れる

フライパンに水を入れる

水が沸騰したら、火を弱めて中火

蓋をして10分程度蒸す

10分蒸す

盛り付け

トングで移す
みい

お皿に盛り付ける時はトングが移しやすかった!

お醤油かポン酢をかけて食べる

ポン酢をかける

あれば、お醤油+ゆず・すだち・かぼすなどでもおいしいですよね♪

アルミホイルを開ける時に熱い湯気が出るので火傷に気を付けて!

ホイルを開ける
みい

私はちょっと隙間を開けたら、あとはトングで開いたよ

トングで開ける

ポン酢は高知県馬路村のゆずポン酢がおいしくて、ちょっと高いんだけどリピート買いしています。


完成!

完成

ポイントまとめ

  • 塩のついた面に、もう一切れの鮭の、塩のついていない裏面を重ね合わせて塩をつける
  • バターは片手で操作しやすいチューブバターか切れてるバターを使用(おすすめは切れてるバター)
  • アルミホイルを利き手側に伸ばして、重しを置いて切り取る
  • 具材をたくさん詰めすぎない
  • アルミホイルで包むときは左右2か所、折り込んで止めてから、間を折っていく
  • 横から水が入らない様に左右のホイルは高くする
  • アルミホイルを開ける時に熱い湯気が出るので火傷に気を付けて

はじめての方限定は、おためしセットがお得!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次