片麻痺– tag –
-
【片手が使えないときに便利な商品シリーズ】ミツカンさんの納豆はたれ袋が片手で開けやすい!~かんたん海鮮納豆丼レシピも紹介~
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 このブログでは、脳血管疾患による運動麻痺、または片手のけがなどで、片手が全く調理に参加できない状態で、かんたんに調理できるか。を検証しています。 わたしは利き手の右手のみを使って調理していま... -
【片麻痺の方におすすめの料理本】医者がすすめる クッキングリハビリ
こんにちは、みいです! 「片手で料理ってどうやって作るんだろう?」 私も、はじめそう思いました。 私自身、また周囲の方に回復期病棟で調理リハビリを経験したことのあるセラピストがいなかったため、いくつかの本を購入して学びました。 今日紹介する... -
【とらやの羊羹】やわらか羊羹ゆるるかは大切な人と、穏やかな時間のお供に
ようかんのとらやさんで見つけた柔らかいようかん【ゆるるか】の紹介です。羊羹の固さが噛みにくい・飲み込みにくい方も、柔らかい食感で羊羹を楽しめるように作られた商品です。羊羹が食べずらいと思っていた方にも、ご家族や大切な人への贈り物にも参考になれば幸いです😊 -
【セブンのクッキーがおいしくて】チョコチップクッキーを片手で作ってみた
今回はセブンイレブンの「お店で焼いたチョコクッキー」が食べたい!けど売ってなかった💦ことから、片手でチョコチップクッキーを作ってみました!麻痺側の手が参加できそうな工程を紹介しています、ぜひ作ってみてくださいね。 -
【節分はみんなで】手巻き寿司は片手で作れる
節分に、手巻き寿司はいかがですか?具材の準備はカット済み食材を使ってなるべく簡単に、のりはかみ切りやすいように工夫しています。ぜひ楽しみながら手巻き寿司を作ってみてください。 -
【最後に重大なことに気が付いた】片手でも塩おでんは作れる!
今回は寒い季節に食べたくなる塩おでんを片手で作りました。なるべくシンプルに、効率よく工程がこなせるよう工夫しました。ぜひ作ってみてください。 -
【片手でねぎの小口切り】小ねぎをどっさり盛って食べたい!そぼろ玉子のあんかけうどん
今回はねぎとしょうがであったまる、小ねぎをどっさり盛って食べたい!そぼろ玉子のあんかけうどんを作りました。ねぎの小口切りの工程が、片手でかんたん・安全に出来るか試しています!ぜひ作ってみてください。 -
【かぼちゃの皮を片手でむける?】かぼちゃのスープ
今回はハロウィンも近づいてきたので、かぼちゃスープを作りました。どうやったら、かぼちゃが柔らかくなるか、皮をむく工程が、片手でかんたん・安全に出来るか試しています!ぜひ作ってみてください。 -
【ピーマンのヘタって片手で取れる?】ピーマンの肉詰め
今回は大人も子どもも好きな家庭料理、ピーマンの肉詰めです。簡単にヘタを取る方法、手を汚さずこねる方法を紹介しています!ぜひ試してみてください。 -
【アルミホイルで包む工程を片手で出来る?】鮭ときのこのホイル焼き
秋が旬の鮭ときのこを使って、鮭ときのこのホイル焼きのレシピです。アルミホイルで包む工程が、片手でかんたん・安全に出来るか試しています!ぜひ作ってみてください。