水煮野菜を使って!片手で【筑前煮】を作ってみた❣

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
自己紹介

 ここでは、私が片手で料理を実際に作ってみて、どんなことが大変だったか、どんな工夫をしたかなど、体験記を書いています。調理は利き手である右手のみで、左手は常時カメラを持った状態で行っています。

 また、お惣菜、宅食、ミールキットではなく、片手でも料理を作るのは、自分の食べたい「味」があるからなのかな、と考えています。そのため、調味料に何を使ったのかという記載はありますが、あえて分量は記載していません。

 これを読んでくださっている方が、「安全に、疲れない程度に」料理を楽しんで頂けたらと思います。

こんにちは!みいです。

今日は片手で筑前煮を作ってみました!

筑前煮を作るときのハードルって、野菜の下処理とカットですよね‥💦

硬い野菜ばかりですしね。

ゆめタウンで筑前煮の野菜が水煮にされた商品を見つけたので、使ってみようと思います。

♧まずは使用する道具と材料をはじめに全部出して、調理中の移動を減らします。

使う道具はこちら《ざる・鍋・菜箸・調理はさみ・お玉・落し蓋用にクッキングシート・カップ》

材料はこちら《筑前煮用水煮野菜・カットされた鶏もも肉、むいてあるグリンピース・あく不要の糸こんにゃく・削り節》

久世食品さんの筑前煮用水煮野菜にはこんにゃくが入っているんですね。

私は筑前煮のこんにゃくが好きなので、追いこんにゃくしました。(あく抜き不要のものです!)

メーカーによっては、筑前煮用水煮野菜と書いていても、こんにゃくが入っていないことがあるので、用途によって使い分けてください。

削り節は、だしを取った後取り出さず、そのまま食べるので、細かく削られているものの方が食べやすいです。そしてチャック付きの袋が便利!

まず、鶏もも肉を鍋に入れて、火をつけて、焼きます。

焼き色がついたらお水を入れて(鍋を移動させるのではなく、カップに水を入れて鍋に注ぐ)、沸騰させ、アクが出たら取ります。

鰹節の袋を、ハサミで開けて、指で広げる!

沸騰している鍋の中に鰹節を入れて。

鰹節の袋のジッパーを指で上から押さえつけて閉める。

次に野菜水煮のパックをハサミで開ける。トンッて置いたら立ちました!

全農さんの筑前煮用水煮野菜は水洗い不要と書いていたけど、今回使う久世食品さんの筑前煮用水煮野菜は水洗いするように書いていました。

水洗いするのかはメーカーによって違うようなので、お使いの水煮野菜のパッケージを確認してみてくださいね。

水洗いして、お鍋に入れる。

次にこんにゃくを開けて、水洗いします。

ザルの中に袋を入れてハサミで切ったら、手で袋を割くと簡単に開きます。

こんにゃくが長かったから適当にチョキチョキ切って、水洗い。

ちょっと沸騰させてからこんにゃくを入れる。

次にグリンピースのパックを、ハサミで開けたら、ざるに入れて。

水洗いして、鍋に入れます。

すこし炊いてだしの味を含ませてから、次に味付けをします!

酒・みりんを適量

砂糖をお好みで

少し炊いてからお醤油を適量

落し蓋をしてしばらく炊きます。

落し蓋はクッキングシートを引っ張って、本体の重さで引き出す。ハサミで切る。

クシュクシュして、鍋の中で箸で押して蓋にする。

煮汁が少なくなるまで煮て、盛り付けて出来上がり❢

筑前煮を炊いている間に鮭を焼きました!

下処理いらずなのでかなり時短で、お野菜も柔らかく、おいしくできました❣

\ 食材を探してみる! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次