片手で料理 キットオイシックス【ジューシーそぼろと野菜のビビンバ】・【小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ】を作ってみた❣

ビビンバ アイキャッチ
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
自己紹介

 ここでの調理は利き手である右手のみで行っています。

 主婦歴10年以上のお料理好き理学療法士が、両手でも片手でもお料理を楽しめるように工夫しています👌

 これを読んでくださっている方が、「安全に、疲れない程度に」お料理を楽しんで頂けたらと思います。

今回のダイジェスト動画です!動画の下に詳しく解説しています。

こんにちは!みいです。

今日は、オイシックスおためしセットで届いた【ジューシーそぼろと野菜のビビンバ】【小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ】を片手で作ってみました!

この記事では

  • オイシックスのミールキット KitOisix 【ジューシーそぼろと野菜のビビンバ】・【小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ】は、片手で簡単に調理できるか
  • 包装は開けやすいのか
  • 下処理はどこまでされているのか

などについて検証しています。

はじめての方限定は、おためしセットがお得!

目次

ミールキットの詳細

KitOisix 【ジューシーそぼろと野菜のビビンバ】【小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ】

  • 到着保証は到着日+4日保証
  • 2人前 税込み1.490円(5/11/26現在)
  • 1人分630kcal
  • 1セット当たりの食塩相当量 4.17g(推定量)
オイシックスキット ビビンパ

このKitの中に、調味料も入っていますし、サイドメニューの【小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ】の材料も入っています!

塩分相当量は?

1セット当たりの食塩相当量 4.17g(推定量)なので、1人前にすると約2.08グラム、スープに中華だしや醤油を加えるので実際は+αでもう少し増える。

高血圧食(1日の食塩摂取量6グラム未満)をすすめられている方でも、ビビンバだけにしてスープを別の食事につけるか、1日のうちの他の2食で調整できればクリアできるかも🤔

【ジューシーそぼろと野菜のビビンバ】作り方

材料・調味料

みい

まずは使用する道具と材料をはじめに出して、調理中の移動を減らした方が安全です。

ビビンバ材料

材料

kit oisix ジューシーそぼろと野菜のビビンバ

自分で用意する材料

ごま油 小さじ2

(写真にのってないけど)ごはん お茶碗2杯分

キットの中身はこんな感じ👇

赤枠の材料を使ってビビンバを作ります。

ビビンバ材料

キットに入っているビビンバの材料

  • 小松菜
  • にら
  • 合いびきそぼろ
  • えのき
  • にんじん
  • 化学調味料無添加ナルムだれ
  • アミノ酸不使用豆板醤
  • 温泉卵

これらを使います。

みい

固い人参が千切りになっているのは、片手で料理するのに助かる・・!

使用する道具

ビビンバ 使用する道具

フライパン

調理ハサミ

まな板

包丁

へらか菜箸(炒める時に使います)

写ってないけど、野菜を置いておくお皿やトレーがあると便利

作り方

小松菜・にら・えのきの下準備

小松菜を洗う

小松菜はヘタを取って洗う

にらを洗う

にらも洗います

小松菜を切る

小松菜をざく切りにして

にらを切る

にらは一度半分に切って、重ねてからざく切りにした方が切りやすいよ。

片手で料理ポイント

えのきの袋を開けていくよ!

エノキを切る

袋ごとえのきの根本を切って

えのきを押し出す

袋を下に引っ張って、えのきを押し出す

エノキを出す

えのきを振ったら袋は外れたよ

エノキを切る

半分に切って(レシピには3等分に切るって書いてた!)

エノキをほぐす

ねもとをほぐします。

ほぐした方が食べやすいし、旨味が行き渡りやすい👌

鍋にそぼろ、にんじん、えのき、ごま油を入れる

みい

付属のレシピには「ごま油を熱してから材料を入れる」とありますが、
落ち着いてゆっくり行えるように、材料を入れてごま油を混ぜ合わせてから火にかける順番にしました。

まずはそぼろの袋を開けます

片手で料理ポイント

薄いそぼろのふくろを開けるために、ピッチャーとフライパンに挟んで固定しました。

何か重くて動きにくいもので固定すると調理ばさみで開けやすいです。

そぼろの袋を開ける

フライパンにそぼろを入れます。

そぼろを入れる

同じようにフライパンで固定して、にんじんの袋を開けて

にんじんの袋を開ける

フライパンに入れます。

にんじんを入れる

切ったえのきも入れて

えのきを入れる

ごま油をかけます

ごま油をかける

材料を炒める

強火にかけて、約2分炒めます

材料を炒める

小松菜・にらを加えてさっと火を通す

にらを炒める

味つけをする

付属のナルムだれを加えます

片手で料理ポイント

お皿のふちに立てかけて、調理ばさみで袋を開けました。

みい

小さなコップに入れても固定しやすいです。

付属の豆板醤の袋も同様にして開けます。

ナルムだれを開ける

ナルムだれを加えて、混ぜ合わせる

ナルムだれを加える

辛いものが苦手な方はここで取り分けます。

取り分ける

豆板醤をお好みで加えて辛口に仕上げます。

豆板醤を加える

盛り付ける

温泉卵のパッケージを開けます。

壁に押し当てながらハサミを入れます。

玉子を開ける

ごはんを盛って、炒めた具材を乗せます。

真ん中をちょっとくぼませて、温泉卵を割り入れます。

温泉卵を乗せる
みい

片手で卵の割り方は、玉子焼きの記事で紹介しています!

完成です❣

ビビンバ 完成

はじめての方限定は、おためしセットがお得!

【小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ】作り方

ビビンバのサイドメニューとして入っています!

材料・調味料

オイシックスキット ビビンパ

材料

kit oisix 小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ

韓国風スープ 材料

自分で用意する材料

水 400cc

中華だし 小さじ1

醤油 小さじ2

ごま油 少々

(写真のねぎ・のり・豆腐はキットに入っています)

みい

中華だしは、私はチューブのやわらかタイプを使いましたが、スプーンから落ちにくく、絞り出すのにも固めなので、片手なら顆粒タイプが使いやすくおすすめ!

キットの中身はこんな感じ👇

赤枠内の材料を使ってスープを作ります。

韓国風スープ 材料

キットに入っているスープの材料

  • とろーり絹豆腐
  • 小ねぎ
  • 国産 おだし香る味のり

使用する道具

韓国風スープ 道具

調理ハサミ

まな板

包丁

お玉

写っていないけど、のりを固定する小皿

作り方

のり・小ねぎ・豆腐を切る

片手で料理ポイント

のりの袋を開封する際、そのままでは動いてしまいます。

まな板の下にひいて固定してからハサミで開けました。

のりを切る

のりを取り出したら、小皿で固定してカットします。

のりを切る

次に洗ったねぎをちいさく切っていきます。

ネギを切る

次にお豆腐の蓋を開けます

包丁で刺して切り込みを入れて

豆腐を開ける

ちょっと開いたら蓋を手で引っ張る

豆腐を開ける
みい

斜めに開いてしまったので💦残りの蓋はハサミで切り取りました。

蓋をハサミで切る

片手で料理ポイント

豆腐は容器に入れたまま、さいの目に切り込みを入れていきます。

豆腐をさいの目に切る

さいの目よりおおきくなってしまうけど、この切り方が簡単だと思います。

鍋に材料と中華だしを入れて煮る

鍋に豆腐を入れて

鍋に豆腐を入れる

水・ネギ・のりを入れる

材料を鍋に入れる

付属レシピでは鍋が沸騰してから小ねぎを加えるとあります。(鍋とまな板にのったねぎが近い方が片手で入れやすいので、最初から入れて炊きました。)

中華だしを入れる

中華だしを入れる
みい

ねりタイプの中華だしがスプーンから落ちなくて時間がかかった💦顆粒タイプの方が使いやすいなと思いました。

鍋を中火にかけます。

鍋を火にかける

沸騰したら醤油とごま油を入れる

沸騰したら弱火にして、醤油とごま油を加えて完成です。

韓国風スープ完成

ポイントまとめ

  • 高血圧食をすすめられている方には少し塩分多め、しっかりした味つけ
  • 人参は千切りにしてあって助かる!
  • エノキは袋ごと切っちゃう
  • そぼろや人参のふくろを開けるために、ピッチャーとフライパンなど、何か重くて動きにくいもので固定する
  • お豆腐はカップに入れたまま小さく切る
  • 中華だしは顆粒タイプの方が使いやすい

はじめての方限定は、おためしセットがお得!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次