片手で【甘い卵焼き】を作ってみた❣

たまごやきアイキャッチ
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
自己紹介

 ここでの調理は利き手である右手のみで、左手は常時カメラを持った状態で行っています。

 また、お惣菜、宅食、ミールキットではなく、片手でも料理を作るのは、自分の食べたい「味」があるからなのかな、と考えています。そのため、食材の量や調味料はだいたいの目安に、ご自身のお好きな味付けで自由に作って下さいね。

 これを読んでくださっている方が、「安全に、疲れない程度に」料理を楽しんで頂けたらと思います。

こんにちは!みいです。

みい
みい

今日はあまい卵焼きを作ってみました!

卵焼きって、すごく家庭によって味が違いますよね!

私の実家はお醤油ににらやじゃこなどの具材が入ったものが定番で、旦那さんのお母さんが作った甘い卵焼きを食べたときはあまくておいしくってびっくりしました!😮

だからこそ市販品ではなく、食べたい味がある料理なのかなと思います😊

問題は片手で卵を割ることですよね。

このブログでは落として割る方法と、片手で割る方法を紹介しています。

また、この記事では卵を割るポイントや、卵焼き用フライパンで作ってみたレポ、レンチンで作る方法も紹介しています。

この記事を読んでご自身の好きな味の卵焼きを作ってみてください!

まずは使用する道具と材料をはじめに全部出して、調理中の移動を減らした方が安全です。

目次

たまごやき用フライパンで!玉子焼きの作り方

材料

たまごやきの材料

卵  3つ

砂糖  大さじ1と1/2

油 適量

道具

たまごやきの道具

卵焼き用フライパン

ボウル

卵を溶く用のどんぶり

フライ返し 

写っていませんが、切り分ける時用にまな板と包丁(これはあぶないので最後に出して構いません)

みい
みい

ポイント

卵を混ぜる時は、軽いボウルよりどっしりと重いどんぶりの方が動かず混ぜやすいです。

片手で卵のパックを開けてみよう

ハサミを差し込もうとするとどんどん動いて行ってしまいます💦

卵のパックを開ける1

そのためキッチンの端の壁に押し当ててハサミをぐっと押してみると・・切れました!

卵のパックを開ける2

卵の割り方① 落として割ってみる

卵を洗い、汚れを落とします

卵を洗う

これは、卵を落とし割ることで中身と殻が接触するから洗うってことみたいです。

次に、下にボウルを置いて約30cmの高さに持ち上げて落とし、殻を取り除く

約30cmの高さからボウルに落としてみた

このくらい・・・❓

卵を落とす前

ひびがいっぱい入った💦

卵を落とした

殻をもって割れ目を引き離すとうまく出てきた!

卵を割り入れる

割った卵を、卵を溶く用のどんぶりに移して

卵をお椀に移す

ボウルに2個目を投下!

あらら・・💦高すぎたのかな?!ぐしゃっとなっちゃった😢

卵を割り入れる2

こうなると殻をつまんで出すしかないね。

これも練習すればうまく割れる距離をつかめて早くなるんだろうけど、私は片手で卵を割れるからそっちを練習してできるようになったほうが楽じゃないかな・・?と思いました。

みい
みい

何回か練習したら割と簡単にできるようになったので、私はこっちのほうがおすすめです!

卵の割り方② 片手で割る!

我流ですが片手で割る方法を説明すると

こんなふうに握って・・

片手で卵を割る

ひびを入れて・・

みい
みい

ポイント

一発で割ろうとせず、2回くらいで、はじめはちょっとずつひびを入れていく感じ

片手で卵を割る2

ひびに指を入れてひっかけ・・

片手で卵を割る3

指は握ってつかんだまま手のひらはパーにして上下引き離す

片手で卵を割る4

伝わりましたでしょうか💦

味付けをして、卵を溶く

お好みの量のお砂糖を入れて

砂糖を入れる

混ぜます。

みい
みい

軽いボールなら動いてしまうと思いますので、滑り止めマットを敷いたほうが混ぜやすいと思います。

卵を混ぜる

フライパンで焼く

フライパンに油をひいて、火をつけて。

フライパンに油

1回目の卵液を投入!

1回目の卵液

フライパンを傾けてならします

卵液をならす

固まってきて巻けそうになったらフライ返しで端から巻いていく

卵を巻いていく

片手だとフライパンを傾けながら巻けないことが難しい!

けど、巻けないことはない!

2回目の卵液を投入!

2回目の卵液投入

片手だと1個目の卵焼きを持ち上げながらフライパンを傾けて、1個目の卵焼きの下に卵液を流し込む、ということができないけれど、それでも卵は引っ付いて巻けました!

3回目の卵液を投入!同じように巻きます。

出来上がった卵焼きを置いてあるお皿に移しましたが、食べやすいように切ってから盛った方が良かったですね(笑)

出来上がり❣

完成

電子レンジで!玉子焼きの作り方

次は電子レンジで作る方法!

材料

玉子焼きの材料

卵 3個

砂糖 大さじ1と1/2

マヨネーズ 適量

塩 ひとつまみ

みい
みい

ポイント

ふわふわにするために隠し味にマヨネーズを入れた方が良いよ。

道具

たまごやきの道具

ジップロックコンテナー

ラップ

お箸

ハサミ

卵を溶くお椀

写っていないけど電子レンジ

みい
みい

ちなみに・・ラップを敷いたジップロックに直接卵を割り入れて溶くと洗い物が一個減ります👍その際は箸でラップを裂かないように注意!

ジップロックコンテナーにラップをかける

最後包むので容器の2倍くらいの広さ、結構余裕をもってかけます

が・・片手でラップをかけるのって難しかった!

ラップの重み自体で引っ張り出すことは難しくなかったけど

ジップロックが軽くて、ラップにくっついて動くから切れない~

みい
みい

結局、ハサミで切るのが楽ちんでした

ここが最大の難関で💦クリアできればあとは簡単でした!

お椀に材料を入れて、混ぜる、コンテナーに入れる

お椀にを割りいれて、マヨネーズとお砂糖とお塩を入れました。

卵を溶いて、ラップをしいたコンテナーに入れます。

みい
みい

お使いの電子レンジのワット数、またはどの程度の深さ・広さのタッパーを使うのかで何秒加熱するかは微調整が必要です。はじめは様子を見ながら、ベストな加熱時間を探してください!

レンチンする!

私のレンジは730w、ラップは開いたままでチンします。

レンチンの秒数を変えて2回作ってみた!

1個目(20秒+30秒)

①回目・・20秒で一旦出して混ぜる

②回目・・30秒したらぶわーって膨らんで、出したらちょっとしぼんだ↓

固めの食感の卵焼きになりました。

ラップで包んで触れるくらいの熱さになるまで置いとく。

2個目(20秒+10秒+10秒+10秒+5秒)

もう一つ作ってみました!

20秒+10秒+10秒+10秒+5秒で混ぜつつレンチンしてみたらすこしトロっとした食感になった!

ラップで包んで、触れるくらいの熱さになるまで置いとく。

左が①回目、右が②回目

1回目の断面

2回目の断面

材料は一緒、深めのタッパーに変えてしてみた!

深めタッパーに変えて3個目(20秒+20秒+20秒)

たまごやき完成4

深めタッパーに変えて4個目(40秒+20秒+20秒+20秒)

たまごやき③

子供の感想は、見た目は悪いけどおいしい👍でした(笑)

たまごやき完成5

結論はレンチンの方が簡単、だけど我が家のベスト加熱時間を探すのに研究が必要!

是非試してみてね♡

\ 食材を探してみる! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次