ここでの調理は利き手である右手のみで行っています。
主婦歴10年以上のお料理好き理学療法士が、両手でも片手でもお料理を楽しめるように工夫しています👌
また、お惣菜、宅食、ミールキットではなく、片手でも料理を作るのは、自分の食べたい「味」があるからなのかな、と考えています。そのため、食材の量や調味料はだいたいの目安に、ご自身のお好きな味付けで自由に作って下さいね。
これを読んでくださっている方が、「安全に、疲れない程度に」お料理を楽しんで頂けたらと思います。
こんにちは!みいです。
今日は、オイシックスおためしセットで届いた【キャラメル玉ねぎ】を使って、豚の生姜焼きを作ってみました!
本当に素材の味が甘い!😆
玉ねぎのおいしさに存在感があると、いつもの生姜焼きがごちそうになります😉
みなさんは釘付きのまな板を使う派ですか?使わない派ですか?
玉ねぎのような転がる野菜は固定が問題になりますよね。
この記事では、ころころ転がる玉ねぎを、釘付きまな板なしでどうやって固定して切るか?検証しています!
今回のダイジェスト動画です!下に詳しく解説しています
\ はじめての方限定は、おためしセットがお得! /
材料・調味料
まずは使用する道具と材料をはじめに出して、調理中の移動を減らした方が安全です。
材料 2人分
豚ロース 生姜焼き用 200gくらい
玉ねぎ 1/2
千切りキャベツ 1袋
調味料
すりおろし生姜 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1と1/2
サラダ油 大さじ1
この分量だと、濃いめでご飯が進む味つけです。薄味の方は調整されてください。
使用する道具
バット
フライパン
計量スプーン
菜箸
包丁
まな板
ピッチャーの蓋
写っていないけれどキッチンペーパーとキャベツの袋を開けるためにハサミ
片手で料理ポイント
このピッチャーの蓋、何に使うかお分かりでしょうか?
ピッチャーの注ぎ口の部分です
正解は、玉ねぎの転がり防止に使います!
釘で固定したように完全に固定されるわけではないので、包丁を押し当てたときに玉ねぎが回る可能性があります。注意して下さいね!
ボトルオープナーを使っている方の投稿を見て、参考にさせていただきました😊
価格:1080円 |
作り方
豚肉を冷蔵庫から出す、玉ねぎをくし切りにする
豚肉は常温に戻しておきます
玉ねぎをくし切りにします
玉ねぎを蓋の上に置いて固定し
玉ねぎに包丁が刺さったら
固定に使っている蓋を外して、最後まで切っていきます
広い面を下にして、半分に切ったら
角をめくると
皮がむけます
根の部分(もしくは頭の部分)を切ります
そのまま薄く切っていくか
短い辺を切ると、小さく切れます(どちらでもいいよ👌)
使うのは玉ねぎ1/2なので、残り半分はくし切りにしてタッパーに入れて冷凍しておくと、別の料理に使えて便利です!
味つけ
バットに生姜
しょうゆ
みりんを入れ、混ぜます
豚肉を広げながら両面にたれをつけます
焼く
フライパンに油をひいて、強火で玉ねぎを炒める
玉ねぎをはじによけて豚肉を広げ、並べる
焼き目がついたらひっくり返して、焼く
お肉を取り出したら、玉ねぎにもたれを絡めて、火が通ったら皿にあげておく
一度フライパンをペーパーで拭いた方が2回目の仕上がりがきれいです。
残りの豚肉を広げながら両面焼く
盛り付け
千切りキャベツの袋をハサミで開けて
キャベツと豚の生姜焼きを盛る
完成です❣
ポイントまとめ
- 玉ねぎが転がらないようにピッチャーの蓋を使用
- 固定している蓋を外したら、玉ねぎを最後まで切る
- 半分に切った玉ねぎは広い面を下にして、安定させて切る
- 豚肉を焼いた後キッチンペーパーでフライパンを拭くと2回目がきれい
- 生姜はチューブ・キャベツは千切り済のものを使用して簡単に
\ はじめての方限定は、おためしセットがお得! /
コメント