レンチン・料理の素使用!片手で 【永谷園 レンジのススメ 麻婆茄子】を作ってみた❣

麻婆茄子 完成
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
自己紹介

 ここでは、私が片手で料理を実際に作ってみて、どんなことが大変だったか、どんな工夫をしたかなど、体験記を書いています。調理は利き手である右手のみで、左手は常時カメラを持った状態で行っています。

 これを読んでくださっている方が、「安全に、疲れない程度に」料理を楽しんで頂けたらと思います。

 こんにちは!みいです。

 今日は片手で 『永谷園 レンジのススメ 麻婆茄子』 を作ってみました!

   永谷園 

   レンジのススメ 麻婆茄子

   希望小売価格 270円+税

   2~3人前

    

♧まずは使用する道具と材料をはじめに全部出して、調理中の移動を減らします。

材料は《永谷園 レンジのススメ 麻婆茄・なす250グラム(中約3本)》

なすは太いもの方が切るときに安定します。

使用した道具はこちら《はさみ・トレー・まな板・包丁》

まずはなすの袋をハサミで切って取り出し、なすを洗います。

なすを切っていきます!まずヘタを切って、真ん中から半分に切ります。

なすの皮は結構硬く、切り込みを入れにくいので、刃の根本を刺すようにして、刺さった所から押して切ると少ない力で切れました。

なすの切った面を下にして立て、上から半分に切る

白く柔らかい面を上にしてだいたい4等分に切る。皮の面から切ると、コロコロせず安定はするけど皮が固くて包丁を入れづらかったです。

4本になったなすを横にして、さらに半分に切ると、だいたい一口で入るサイズになります。

切ったなすはトレーに入れて、全部でこんな感じに。

麻婆茄子の袋のジッパーより上の切り口部分をハサミで切って、チャックを指で広げます。ジッパーを切ってしまわないように注意ね!すこし開けたらタレが流れ出てきそうだったから立ててから広げました。はじめは立ちにくいけど、何個かなすを入れて、とんとんと下になすを落とすと安定してきます。

全部入れたらぱんぱんになりました!チャックを閉めていきます。

裏の説明書きには、「折り曲げ線」部分を折り曲げて揉む、とあります。揉むときになすが飛び出さないように、液漏れしないように折り曲げるようですが、片手では難しいですよね。

洗濯ばさみでとめることができるかやってみましたが、挟む力が弱いからおそらくなすの飛び出しは防げないだろうし・・と思い、なにも止めずに、なすが飛び出さないようにやさしく揉むことにしました。

なす中3本といっても大きさはまちまちなので、なすの量が多いと揉む作業が難しくて、全体に味が行き渡らないだろうなと思います。

次に、袋を立ててレンジで加熱します。

加熱時間の目安は   

600w 7分 

500w 8分

です!チンしたら熱いので、火傷しないようにしばらくそのまま庫内で冷ましてください。

持てる熱さになったら、端の「持つ」マークをもってレンジから袋を取り出します。

袋を開ける時に蒸気で火傷しないように注意してください!

蒸気口のところは開いていて、広げやすいです。

すこし深さのあるお皿に盛り付けます。

完成です!

やっぱり、少し漬かっていない部分もあったけど、気にならない程度で、お味はそこまで辛くなくて、小学生の子供も大丈夫でした。おいしかったです❣

\ 食材を探してみる! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次