片手で料理 オイシックス【Kit栗原はるみのごぼうハンバーグ】を作ってみた❣

ごぼうハンバーグアイキャッチ
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
自己紹介

ここでの調理は利き手である右手のみで行っています。

主婦歴10年以上のお料理好き理学療法士が、両手でも片手でもお料理を楽しめるように工夫しています👌

これを読んでくださっている方が、「安全に、疲れない程度に」お料理を楽しんで頂けたらと思います。

こんにちは!みいです。

みい

今日は、オイシックスの【Kit栗原はるみのごぼうハンバーグ】を片手で作ってみました!

この記事を読むと

  • オイシックスのミールキット(Kit栗原はるみのごぼうハンバーグ)は、片手で簡単に調理できるか
  • 包装は開けやすいのか
  • 下処理はどこまでされているのか
  • 調理をする時にどんな工夫が必要だったのか

などがわかります。

結論から言うと、このKitは片手で簡単に作れるミールキットではありません!

オイシックスでは、ホームページで購入前のKitの中身が確認できます。

ごぼうハンバーグHP画面
画像引用元・オイシックス公式HP

なので、

みい

ごぼうが皮つきで丸ごと入っているのか・・下処理が大変そうだな・・

ということはわかっていたのですがっ!

栗原はるみさんのファンとしては食べてみたい!と思い購入😍

予想どうり、片手でのごぼうの下処理にとっても苦戦しました😅

ファンの方ならお分かりかと思うのですが、栗原はるみさんの料理はとても丁寧なんですよね。

そのため、普段のKitOisixのレシピよりもポイントが多く、説明が細かいように感じました。

片手で簡単に料理するためにミールキットを使いたい方にはおすすめできませんが、

栗原はるみさんの料理を少しでも簡単に作りたい、または「たれ」を、自分で調合せず、どんな味か食べてみたい方にはいいと思います。

お味はもちろんおいしいです💕ごぼうハンバーグはしっかりめの味付けで、やっぱり生のごぼうから作ると、水煮のごぼうよりも香りもいいし食感もいいですね😊

今回のダイジェスト動画です!動画の下に詳しく解説しています。

はじめての方限定は、おためしセットがお得!

目次

ミールキットの詳細

Kit栗原はるみのごぼうハンバーグ

詳細
  • 2人前
  • 到着保証:到着日保証
  • 1セット当たりの熱量 1188kcal(推定量)
  • 1セット当たりの食塩相当量 11.08g(推定量)
  • 税込み2,203円(R5/12/10現在)

2人で分けると1人分の食塩相当量は約5.54gです。+αでお塩を加えるのでもう少し増えます。

高血圧食(1日の食塩摂取量6グラム未満)をすすめられている方には塩分多めです。

Kit栗原はるみのごぼうハンバーグ】の作り方

材料・調味料

みい

まずは使用する道具と材料をはじめに出して、調理中の移動を減らした方が安全です。

栗原はるみのごぼうハンバーグ

材料

Kit栗原はるみのごぼうハンバーグ

自分で用意する材料

自分で用意する材料

塩 小さじ1/4

こしょう 少々

サラダ油 小さじ1

キットの中身はこんな感じ👇

赤枠の中がごぼうハンバーグの材料です。

材料

キットに入っている材料

  • 豚ひき肉
  • ごぼう
  • 玉ねぎ
  • たまご
  • 甘辛だれ
  • 七味唐辛子

これらを使います。

外の包装はセロハンテープのみで、片手で開けるのは難しくないです!

外装

使用する道具

使用する道具

調理ハサミ

まな板

包丁 

ボウル×2

フライパン

ソースを温める鍋

キッチンペーパー

滑り止めマット

バット

菜箸

この道具でいけると思ったのですが・・・

写っていないけど使った道具

  • ピーラー
  • ラップ
  • ごぼうをレンチンするために耐熱皿
  • ポリ手ぶくろ
  • スプーン
  • フライ返し

実際にはうまくいかなくて、途中道具を変更・追加し、洗い物が多くなっちゃった😇

作り方

下準備

卵のパックを壁に押し当てながらハサミで開けておく

たまごを開ける

私は後から気づきましたが・・先にフライパンに油をひいておくと良いです

片手で料理ポイント

ひき肉とごぼうの水けをペーパーで拭くため

バットとボウルにペーパーをあらかじめひいておきます。

キッチンペーパーを引く

玉ねぎをみじん切りにする

玉ねぎは袋から取り出し、ヘタを取って

みじん切りにします

玉ねぎのみじん切り

バットのペーパーのしいていないところに置いておく

ごぼうの皮をむいてささがきにする

ここがいちばん大変で、一番時間がかかりました💦
皮をむくのも切るのも硬いので、けがの無いよう注意してください!

ごぼうを袋から取り出し、洗って

シンクに滑り止めマットをひいてごぼうを乗せ、包丁の背を当て、手前に引くようにこすります。

包丁でごぼうの皮むき

しっかりと包丁の背を押し当てられず、皮がむけません💦

そのためピーラーを使用!

ピーラーでごぼうの皮むき

真ん中の皮は向けましたが、上下の皮がうまくむけません😫

いったんまな板に置いて、包丁で上下の皮をむいていきました。

包丁でごぼうの皮むき

この時、縦半分に切った方が転がらず安定するかなと思ったのですが

逆に高さが低くて皮がむきずらかったです😥

半分に切って皮むき

皮をむいたらまず横半分に切ってから、

ごぼうを半分に切る

縦半分に切ります。

ごぼうを半分に切る

(ごぼうが長いままだと縦半分に切りにくいため)

広い面を下にして安定させてから、薄く切っていきます

ごぼうのささがき

しかーしささがきみたいに薄くなりませんでした😅

切ったごぼうを水にさらします

このままフライパンで焼いたら火が通らないかな?と思ったので、一度レンチンすることにしました。

(付属レシピではレンチンはしません)

ごぼうを水から出して耐熱容器に入れ

ごぼうを耐熱容器へ

ラップをかけて

ラップをかける

電子レンジで730w 1分加熱し、そのまま触れる温度になるまで庫内に置いておきます。

片手でのラップのかけ方は下記記事に詳しく書いています😊

ひき肉と具材を混ぜる

ひき肉の袋をハサミで開けたら

ひき肉を開ける

ペーパーをしいたボウルに入れます

ボウルの下には、ごぼうの皮むきの時に使った滑り止めを洗って敷きました。

ペーパーで包んで水けをふきます

水けをふく

卵を直接割り入れて、塩・こしょうを入れて

たまごと塩コショウ

ポリ手袋をつけて混ぜました(片手でポリ手袋に手を入れるのもなかなか時間がかかりました・・)

卵の割り方は下記記事で詳しく解説しています😊

ごぼうをレンジから取り出し、触っても厚くない温度か確認してから

バットのペーパーを引いている方へ広げて、水けをきる

ごぼうの水気を切る

ボウルにたまねぎ・ごぼうを加えてさらに混ぜる

ごぼうと玉ねぎを入れる

丸く・薄めに形を整え、油を引いたフライパンに並べる

片手で料理ポイント

はじめは、ポリ手袋を使ってこねはじめましたが、豚ひき肉を使用しているからか?

牛豚合いびきミンチよりも粘土が高く、ミンチにビニールが引っ付いてどんどん手袋が外れていきます💦

そのため、丸める作業は途中から大き目のスプーンで行いました。

スプーンで丸める

焼く

油をひいたフライパンに、丸めたハンバーグを並べる

ふたをせず、ハンバーグを中火で3~5分ずつ両面焼いて中まで火を通す

菜箸でひっくり返そうと思っていたけど、ごぼうが取れちゃって💦
フライ返しに変更!その方がきれいにひっくり返せました!

ハンバーグを焼く

甘辛だれを温める

甘辛だれを鍋に入れ、弱火で2、3分温める。

たれを温める

盛り付け

ハンバーグを器に盛る。甘辛だれをかけて、七味唐辛子をふる。

完成

完成!

はじめての方限定は、おためしセットがお得!

ポイントまとめ

  • ひき肉とごぼうの水けをペーパーで拭くため、バットとボウルにペーパーをあらかじめひいておく
  • ごぼうの皮むきは滑り止め+ピーラー+包丁で、皮をむいたらまず横半分に切ってから、縦半分に切る。広い面を下にして安定させてから、薄く切る。
  • ごぼうが厚くなったので、レンチンで火を通しておく
  • ひき肉をまぜる・成型はポリ手袋よりスプーンの方が良い
  • ハンバーグをひっくり返すのは、ごぼうが取れやすいからフライ返しを使ったほうがひっくり返しやすい

はじめての方限定は、おためしセットがお得!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次